🎸 無料体験レッスン受付中!
ギター・ベース・DTM・作曲まで、どんな方でも大歓迎です。
👉 お申し込みはこちら⸻
ギターとベース、どっちが自分に合ってる?
こんにちは、Xtal音楽スタジオです。
今回は「ギターとベース、どっちを始めたらいいか迷っている…」という方のために、それぞれの魅力と違いをやさしく紹介します。
⸻
🎸 ギターは「目立つ・歌える・メロディが弾ける」
ギターはコードをジャカジャカ弾いたり、メロディを奏でたりと、目立つ役割が多い楽器です。
• 弾き語りができる
• ソロ演奏で映える
• 曲作りにも活かせる
「歌うのが好き」「メロディを弾きたい」「一人でも楽しみたい」人にはピッタリです。
⸻
🎸 ベースは「支える・低音・リズムを作る」
ベースはドラムと一緒にバンド全体を支える存在です。
音は地味に見えて実はカッコいい!玄人向けの魅力があります。
• リズムとグルーヴが命
• バンド演奏で重宝される
• 音楽全体を“気持ちよく”する要
「目立たなくていいけどカッコいいことしたい」「ノリ重視」「縁の下の力持ちタイプ」な人におすすめ。
⸻
向いているかどうかは、やってみないと分からない
正直なところ、「自分に合ってるか」は触ってみないと分からないのが本音です。
実際、レッスンでギターを体験してみて「やっぱベースの方が好きかも」となる方も多いです。
⸻
両方触ってみて、決めてもOK!
xtal音楽スタジオの体験レッスンでは、ギターとベース両方を試すことも可能です。
それぞれの音・弾き心地・楽しさを比べてから、じっくり選んでくださいね。
⸻
xtal音楽スタジオならわかりやすく教えられますので、ぜひ体験レッスンへお越しくださいね!
👉 無料体験レッスンのお申し込みはこちら
最近のコメント