#12 ギターが続かない3つの理由とその解決法
こんにちは、xtal音楽スタジオです!
ギターを始めたはいいけれど…
「最近あまり触っていない」
「モチベーションが下がってきた」
そんな方、意外と多いんです。
今回は、ギターが続かなくなる理由と、それを乗り越えるためのコツを紹介します!
❌ 続かない理由1:練習が単調で飽きる
毎日コードチェンジやスケール練習ばかりだと、楽しくなくなってしまいます。
🔧解決法:好きな曲を練習に取り入れる!
「この曲を弾けるようになりたい!」という気持ちは、何よりの原動力。難しくても一部だけ弾けるようにするだけで達成感が得られます。
❌ 続かない理由2:思ったより難しくて自信をなくす
YouTubeなどで簡単に見えるけど、いざ自分で弾くと音が出なかったりミスばかり。
🔧解決法:自分に合ったステップで進むこと
大事なのは、「できた」を積み重ねること。xtalでは個人のレベルに合わせたカリキュラムで、ムリなく少しずつ上達していけます。
❌ 続かない理由3:ひとりで続けるのがつらい
相談できる人がいない、成果がわからない、誰にも聞かれないと続けにくいものです。
🔧解決法:レッスンを活用しよう!
レッスンでは講師が進捗を見守ってくれるだけでなく、モチベーション維持のための声かけや工夫も盛りだくさん!生徒さん同士のつながりも、刺激になります。
🎸 最後に一言
ギターは「続ければ必ず上達する」楽器です。
もしつまずいても、それは上達のサイン。xtal音楽スタジオでは、そんな時こそ寄り添い、楽しく学べる環境をご用意しています♪
xtal音楽スタジオなら、わかりやすく教えられますので、ぜひ体験レッスンへお越しくださいね!
最近のコメント