こんにちは、xtal音楽スタジオです!
ギターを始めたばかりの方からよく質問されるのが、「まず何から覚えればいいですか?」ということ。もちろん、正しい持ち方やチューニングも大事ですが、**最初に覚えるべきは「コード」**です。
今回は、初心者が最初に覚えると良い 3つのコード を紹介します。
🎸 1. Gコード(ジーコード)
明るく力強い響きで、ポップス・ロック問わず超定番。指を3本使いますが、慣れれば押さえやすいコードです。最初はちょっと難しく感じるかもしれませんが、必ず使うので練習あるのみ!
🎸 2. Cコード(シーコード)
こちらも多くの曲で登場します。指を広げる必要があるため、最初は鳴りにくいかもしれませんが、フォームがきれいになると手の形が安定してきます。
🎸 3. Dコード(ディーコード)
3本の弦しか使わないため、初心者でも比較的音が出しやすいコード。GやCとの組み合わせで、いろんな曲が弾けるようになります!
✅ この3つが弾けると何ができるの?
この G・C・Dの3コードだけで弾ける曲は実はたくさんあります。たとえば…
カントリーの定番
子ども向けの童謡
J-POPのサビ部分 など
「コード進行の基本」がこの3つに詰まっているので、最初に覚えるにはうってつけです。
🎶 練習のコツ
無理に音を出そうとせず、フォームを優先!
1日5分でもいいので、毎日触れることが大切!
音が出なくても焦らず、フォームを見直してみよう
ギターの上達は「毎日の小さな積み重ね」です。
xtal音楽スタジオでは、生徒さん一人ひとりのペースに合わせた練習方法をお伝えしています♪
最近のコメント